
Photo by Auntie K
*画像はイメージです
溶けないアイス!?
しっとりとしたシャーベットのような食感のアイスとは?
静岡県菊川市のヒミツのごちそう<桜屋(さくらや)>の「くずシャリ」!
お取り寄せも可能です。
スポンサード リンク
2014年10月23日、カミングアウトバラエティ 秘密のケンミンSHOWで『菊川市周辺に住む静岡県民の秘密のごちそう』として紹介。
土日は600~700本、多い日は1000本売れることもあるという大人気スイーツ!
夏になると食べたくなる溶けないアイス
静岡県菊川市のヒミツのごちそう「くずシャリ」
静岡県菊川市のヒミツのごちそうとして『秘密のケンミンショー』で紹介された「くずしゃり」は、和菓子の老舗・桜屋オリジナルの葛(くず)を使ったアイス感覚のお菓子。
夏になると食べたくなる、いや、アレを食べないと夏が来ない、とまで言わせる「くずシャリ」は、アイスなのにさっぱりとしていて甘ったるくないのだそう。
しかも、冷凍庫から出しても溶けてしまわず、冷たいゼリーのようなアイスのような食感が楽しめて、通常のアイスクリームに比べるとカロリーが約半分という低カロリーなところも人気のポイント。
味の種類も豊富で、苺みるく、桃、みかん、フルーツ、パイナップル&アップル、あずき、抹茶など、7種類の味が楽しめます。
<桜屋(さくらや)>の「くずシャリ」
くずシャリシャリは葛で固めたアイスなので、溶けても溶けません(?何か変な言い回しだけど)
少し時間を置くとゼリーっぽくプルプルとした感じにはなりますが、アイスキャンディーのような形はそのまま。
なので、あのアイスが溶け始めてポタポタと雫が落ちてベタベタに…!という心配もないので小さなお子さんにもおすすめのアイスなのです。
食べる時は、冷凍庫から出して少し置き、まわりが少しゆるくなった頃が食べ頃。
商品説明にも『少し溶かしてお召し上がりください』とあります。
くずシャリ♡菊川にあるお菓子屋さんにて。シャリシャリして美味しいー!しかもこれ葛だから溶けないの(*´ω`*) pic.twitter.com/0PQVcOyGra
— よっちゃん◡̈* (@fuwary11) 2013, 10月 30
いちごみるく味の「くずシャリ」の作り方
一番人気だという、いちごミルク味のくずシャリの作り方を桜屋さんに見せてもらいました。
まずは「くず粉」を粉末状にし、砂糖と混ぜ合わせます。
↓
水と液糖の入った鍋の中に、砂糖を混ぜ合わせたくず粉を入れて溶かします。
↓
地元・菊川産のいちごを大胆にカット。
↓
葛の入った先ほどの大鍋に苺をたっぷり入れます。
↓
火にかけて煮詰めること10分。くず入りのイチゴシロップが完成。
↓
型の中に、くず入りの特製ミルクを半分と、先ほどのいちごシロップをもう半分流し込み、熱を冷まして固まらせること約1時間。いちごがたっぷり入った美味しそうな葛よせのできあがり。
↓
これを几帳面に長方形にカットし、アイスキャンディーのようにバーを1本ずつ差し込み、冷凍庫の中で1日かけて凍らせます。
↓
これで菊川市に住む静岡県民が愛する、摩訶不思議な溶けないアイス「くずシャリ」のできあがり♪
「くずシャリ」の誕生秘話
桜屋の店主・佐竹弘士さんのお話。
「子供の頃の給食で、ゼリーが半分凍ったものが出てきたんです。ゼリーのようなシャーベットのようなアイスのような何とも言えない味がして、その味がすごくおいしかったんです。その後、専門学校時代の友人と、夏にお客さんにおいしく召し上がってもらえるようなお菓子はないだろうかと話していた時に、葛(くず)を使ったお菓子のアイデアを教えてもらったんです。このくず粉で、あの時の給食のゼリーの味を作り出せないだろうかと思って作ったのが『くずシャリ』です」
「くずシャリ」を食べた感想
松本志のぶさん「みかんなんですけど、半分がプルンとしていて、新鮮なミカンがシャリシャリって口の中で溶けるんです。それが同時に口の中に広がるんですぅー!」
みのもんたさん「フルーツのところと、葛のミルクと合ってるところが絶妙な食感!うまい!」
久本雅美さん「夏はコレですね!葛の食感とシャキシャキ感が絶妙です。ものすごい満たされますね。おいしい」
徳光和夫さん「ちゃんとフルーツがわかるんだよね。イチゴがあったりパイナップルがあったりしてね。口の中がおもちゃ箱ですね」
Mr.マリックさん「不思議ですね。溶けないんですよ。これはめちゃめちゃきてますね!」
田中義剛さん「驚きですね。まず、こんだけ長い間であってもタラッとも溶けない。くずを最大限に生かしてるんですね。アイデアが素晴らしい」
滝沢沙織さん「桃を食べてるんですけど、フレッシュが入ってるんで自然な甘さがある感じがすごく好みですね」
福田萌さん「いちごの酸味とミルクの甘さが口の中でほどよく、しかも食感もシャリッとプルッて感じが4倍くらいになって楽しいです」
ガレッジセール・ゴリさん「うまいのにカロリーが半分って嬉しさがたまんないです」
みなさんパクパク食べて、みのさんと徳光さんは2本、3本と。土田晃之さんは、みかん、桃、フルーツ、抹茶の4本をぺろりと食べて「4本食べたんですけどハズレがないです!全部うまい!」と。
おいしくってカロリー半分、溶けないアイス「くずシャリ」。
暑い夏はもちろんのこと、これからの季節、ポカポカに温まったあったかいお部屋で「くずシャリ」をシャリシャリ食べるっていうのもおいしそうですね♪
桜屋「くずシャリ」のお取り寄せ、購入方法
「くずシャリ」はお店での購入のほか、通販での購入も可能です。
<桜屋>「くずシャリ」のお取り寄せはお電話、FAXで。
【お店紹介】
店名 : 桜屋(さくらや)
住所 : 静岡県菊川市半済1680-5
電話番号 : 0537-35-2307
FAX番号 : 0537-35-2307
営業時間 : 8:45~20:00
定休日 : 年中無休
駐車場 : あり
お店情報はこちらから
・桜屋のオオギマーク 役場前店 - 菊川/和菓子 [食べログ]
・オオギマークの桜屋[菊川市半済] | 静岡新聞SBS - @S[アットエス]
大きな地図で見る
「くずシャリ」が買えるスーパー
店名 : スーパーラック菊川店
住所 : 静岡県菊川市加茂574-2
電話番号 : 0537-37-2661
FAX番号 : 0537-37-2665
営業時間 : 9:00~22:00
定休日 : 年中無休
駐車場 : あり
お店のHP : ラックグループ
- 関連記事
-
- 冷たいアイスでリフレッシュ!「お取り寄せできる果物アイス ベスト10」まとめ|日本経済新聞 何でもランキング
- くずで作った溶けないアイス「くずシャリ」!作り方も紹介
- 一年中食べられる県民熱愛のかき氷!鹿児島の「しろくま」|秘密のケンミンSHOW
コメント