
*画像はイメージです
2014年の土用丑の日は7月29日!
大きくてジューシーな鰻の蒲焼きはいかが?
<うなぎ処 鰻楽(まんらく)>の「特大鰻楽ハーブうなぎ蒲焼セット」!
ハーブ鰻はお取り寄せも可能です。
スポンサード リンク
2014年7月5日放送の朝日放送 | 朝だ!生です旅サラダ『日本全国 コレ!うまかろう!!』で紹介。
<うなぎ処 鰻楽(まんらく)>の「特大鰻楽ハーブうなぎ蒲焼セット」 1尾(300g~) 4,320円(税込・送料込)
<うなぎ処 鰻楽>は、宮崎県宮崎市塩路に店舗を構える鰻店。うなぎの養殖から卸売まで手がけている大森淡水の直営店です。
「特大鰻楽ハーブうなぎ蒲焼」は、一般的な鰻の蒲焼きの約2倍の大きさがある、とても肉厚でボリューム満点、食べ応え抜群の一品。
うなぎの養殖をしていると、たまに大きな鰻が出るらしいのですが、一般的には流通することはないのだそう。
大森淡水では養殖から販売まで手がけているので、流通にのせることが可能になっているとのこと。
鹿児島の池田湖に『世界一の大うなぎ』とか『日本一の大うなぎ』とか見ることができますが、あのウナギたちはさらに大きくなってしまった鰻なのでしょうね。
大森淡水では、鰻を地元のキレイな地下水で育て、ハーブティーなどに使われるグァバの葉を配合したエサを与えています。
こうしたエサを与えることで、魚特有の臭みが抑えられるだけでなく、脂のサシの入り方が細かくなるのだそう。
大切に育てたハーブ鰻は、加工も敷地内の工場で行います。
まずは背開きにし、丁寧に並べます。
↓
炭火と赤外線バーナーによって白焼きにします。
↓
高温の蒸気で蒸します。
↓
さらに秘伝のタレにくぐらせて、再び高温で焼き上げます。
タレをつけては焼くという工程を4回繰り返すことで、香ばしくてジューシーな蒲焼きが完成します。
こだわりのエサで育て、丁寧に焼き上げた贅沢な鰻の蒲焼きは、あっさりとした優しい味わい。
鰻楽の「特大鰻楽ハーブうなぎ蒲焼」を食べた感想は…
神田正輝さん「(大きさを見て)これスゴイわ!うん、やわらかい!」
三船美佳さん「特大!」
勝俣州和さん「鰻っていうより肉だね。いやー、美味しい!」
神田正輝さん「あんまり臭みが無いよな」
向井亜紀さん「幸せー!2切れでお腹いっぱいになっちゃう」
三船美佳さん「お取り寄せなのにフワッフワですよね」
特大ではないけれど、大サイズのハーブうなぎも魅力的ですね。
今年、2014年の土用丑の日は7月29日。
昨年は2回ありましたが、今年は1回だけのようです。
土用丑の日は、元々はウナギ屋さんが夏場にウナギを売るために平賀源内が考案したイベントだと言われていますが、それにのっかる形でも、やっぱり美味しい鰻を食べてスタミナをつけたいですね♪
【お店紹介】
店名 : うなぎ処 鰻楽(まんらく)
住所 : 宮崎県宮崎市塩路2300
電話番号 : 0985-65-6600(通販:0985-30-1311)
FAX番号 : 0985-73-2175
営業時間 : (平日)11:00~14:00(LO)
17:30~20:00(LO)
(土日祝)11:00~20:00(LO)
定休日 : 水曜日
駐車場 : あり
お店のHP : 宮崎の鰻(うなぎ)専門店 『うなぎ処 鰻楽(まんらく)』 通販サイト
<うなぎ処 鰻楽>「特大鰻楽ハーブうなぎ蒲焼」はお取り寄せ可能です。
お店情報はこちらから
・鰻楽 (MANRAKU) - 日向住吉/うなぎ [食べログ]
うなぎ処鰻楽からのお取り寄せはこちらから
・うなぎ処 鰻楽 楽天市場店
・【楽天市場】うなぎ処 鰻楽

- 関連記事
-
- 勝山商店「志賀島鮮魚手造り干物セット」|旅サラダ
- うなぎ処 鰻楽「特大鰻楽ハーブうなぎ蒲焼セット」|旅サラダ
- 土佐佐賀産直出荷組合「きびなごフィレ」|旅サラダ
コメント