
フライパンで作ったとは思えないほどふっくらモチモチ
森三中・村上知子さんの『お家で簡単!小麦粉レシピ』
「ナンのブルスケッタ風」の作り方(レシピ)!
野菜がたっぷりとれるナンレシピ
森三中・村上知子さん直伝の、フライパンでできる「ナンのブルスケッタ風」を作ってみよう!
スポンサード リンク
2013年11月22日、TBS『はなまるマーケット』コレおいしい!で、森三中・村上知子
森三中・村上知子さんのコレおいしい!
フライパンでできるナンレシピ!
『ナンのブルスケッタ風』の作り方(レシピ)
ナン生地の材料(4~5枚分)
・強力粉 150g
・薄力粉 150g
・バター 大さじ1
・ドライイースト 5g
・塩 少々
・砂糖 小さじ3
・サラダ油 大さじ1
・ぬるま湯 130cc
・ヨーグルト 50g
ブルスケッタ具材の材料(1枚分)
・トマト 1/3個
・粉チーズ 適量
・玉ねぎ 1/4個
・ニンニク(おろし)適量
・バジル 適量
・オリーブオイル 小さじ1
・塩 少々
・コショウ 少々
作り方
1.ボウルに強力粉、薄力粉、塩、砂糖、ドライイーストを入れて、手で軽くかき混ぜます。
【ポイント】
・強力粉:薄力粉の割合は、1:1
・強力粉だけだと生地がしっかり硬くなるので、薄力粉を半々で混ぜると伸ばしやすくなって使いやすくなります。
2.1.にサラダ油、ぬるま湯、ヨーグルトを加えて混ぜ、生地をまとめます。
【ポイント】
・ナンの生地にヨーグルトを足すと、パン生地がナン生地に!
3.生地がまとまったらボウルから取り出して、まな板の上で生地の表面が滑らかになるまで約10分捏ねます。
4.生地がなめらかにしっとりとなってきたら丸くまとめて、サラダ油を塗ったボウルに入れて、ラップをかけて温かい場所(28~30℃くらいの温度)に40~50分ほど置き、生地が2倍の大きさに膨らむまで発酵させます。
【ポイント】
・電子レンジの発酵モードを使ってもOK。
5.発酵させた生地を台(まな板)の上に取り出し、4~5等分に切り分けて表面をなめらかに整えます。その上に乾いたふきんをかけて、さらにその上にラップをかけて10分ほど休ませます。
6.まな板に打ち粉をして、生地を麺棒で約8ミリくらいの厚さのしずく型(よく見るナンの形)に伸ばします。
7.しずく型にのばしたナン生地の表面に指で直接サラダ油を塗り、フライパンに形を整えながらのせ、生地の上面にもサラダ油を塗ってから火をつけ、蓋をして約4分、ふっくらしてきたら裏返して約3分、両面にこんがり焼き色がつくまで焼き上げます。
8.焼き上がったナンの表面に、バターを塗っておきます。
9.みじん切りにしたタマネギとトマトをボウルに入れ、おろしニンニク、塩、コショウ、オリーブオイル、粉チーズを加えてさっくり混ぜ、ちぎったバジルを加えます。
10.9.を器に盛り、8.のナンに添えたら「ナンのブルスケッタ風」のできあがり!
ナンは食べやすいサイズにカットしておくといいですね。かぶりつきたい場合はそのままの大きさで。
今回はトマトとタマネギで作るブルスケッタでしたが、生ハムをのせたり、ゆで玉子を切ってのせたりしてもいろんな味が楽しめて良いそうです。
スタジオで「ナンのブルスケッタ風」を食べた感想は…
薬丸さん「村上さん、本当に料理上手ですね。これは作りたい!」
勝俣さん「うん、美味しい。みんなが集まる時いいですね。普通のナンより美味しいんじゃないかな」
村上さんのナンは、フライパンで焼いたとは思えないほどフワフワもっちり!
生地にヨーグルトを混ぜる!
これがポイントだそうですよ。
生地を発酵させたりするのが面倒だけど、ブルスケッタ系が食べたい!という時は、フランスパンを使った城田優さんのパンコントマテのレシピを参考にしてみては。
びっくりするくらい簡単で、とっても美味しそうでしたよ。
・城田優さん直伝!「パンコントマテ」の作り方(レシピ)はなまるマーケットで紹介
来週のコレおいしい!は、レシピ本が大人気のフードコーディネーターSHIORIさんの『ダンナさんが喜ぶ!旬の野菜ごはん』レシピです。
はなまるマーケットで紹介された『森三中・村上知子さんのコレおいしい!レシピ』はこちらからどうぞ
- チーズを使わない!「村上家 鉄板ピザ」の作り方(レシピ)
- 恋するサンドイッチ!「和風ツナサンド」「ヘルシー玉子サンド」の作り方(レシピ)
- おばあちゃんの味!「あったかお団子スープ」の作り方(レシピ)
- 夫婦の距離がチヂまる!「村上家 具だくさんチヂミ」の作り方(レシピ)
- フライパンでできる!「ナンのブルスケッタ風」の作り方(レシピ)
- 関連記事
-
- 紋四郎丸「釜揚げしらす」板谷由夏さんのおめざ
- フライパンでできる!「ナンのブルスケッタ風」の作り方(レシピ)はなまるマーケットで紹介
- ダイヤコーヒー「小倉トースト」市村正親さんのおめざ
コメント