
ラスクのビックウェーブ到来!
クロワッサンのサクサクラスク!
儲かる!ご当地お菓子!バカ売れのヒミツ
秋田県のご当地お菓子、<OHZAN Cafe(オウザン カフェ)>の「クロワッサンラスク」はお取り寄せ可能です。
2012年12月2日放送のTBS「がっちりマンデー!!」で『儲かるご当地お菓子 第5弾』として紹介。
<OHZAN Cafe(オウザン カフェ)>の「クロワッサンラスク」
<オウザン・カフェ>は、平成元年創業、秋田県雄勝郡羽後町西馬音内字向下川原に本店を構える<櫻山(おうざん)>のカフェ・レストラン。
豪雪地域に店舗があるため、雪が降りだしたらお客さんがパタッと来なくなってしまったのだそう。
そうするとカフェの看板メニューであるクロワッサンが余る。
その余ったクロワッサンを利用して作られたのが「クロワッサンラスク」。
オウザンのクロワッサンラスクはこれまでも、はなまるマーケットやスマステ、ごきげんようなどいろいろな番組で紹介されてきました。
・オウザン・カフェ「クロワッサンデコラスク ナッツミルクチョコ」真矢みきさんのおめざ
・OHZAN(オウザン)「クロワッサンラスク デコミックス」1月28日のスマステで『寒いけど並んででも食べたい!!最新行列グルメ ベストセレクション20』として紹介№20-7
・OHZAN(オウザン)「クロワッサンラスク」ライオンのごきげんようで今日のおやつとして紹介
クロワッサンをラスクにすることで、日持ちするだけでなく、独特の食感のラスクに。
クロワッサンラスクを売り込みに回ったところ、銀座三越の目に止まり販売されることになり、今では1日の生産数である2000個が連日完売となる大ヒット商品に!
クロワッサンラスクは、究極のサクサク感が特長ですが、その作り方は…
ラスクのベースとなるクロワッサンをオーブンで焼き上げ、包丁で半分にカットした後、再度オーブンへ。
↓
焼き上がったラスクにバターをまんべんなく塗り、砂糖を上からまぶして3回目のオーブンへ。
↓
デコレーションしてできあがり!
ちょっと面倒ながらも3回焼くことで独特のサクサク感を生み出しているクロワッサンラスク。
スタジオで「シュガー」を試食した加藤浩次さんは「これは食感が全然違う。ラスクはガリガリガリっていうイメージだけど、これはサクサクッて口の中で一回噛んだら溶けていく感じですね。これは売れるのわかるわ」と。
石ちゃんはチョコレートコーティングしたクロワッサンラスク「ナッツチョコ」を食べて「チョコまいうー!」と。
オウザンのクロワッサンラスクは大人気商品なので、銀座三越でも連日大行列。
売り切れ次第終了なので、なかなか手に入らないようです。
オンラインショッピングでは2週間待ちくらいのようなので、並ぶよりもおうちでワクワクしながら届くのを待っていた方がいいかな。
おうちでカフェオウザンのクロワッサンラスクが作れちゃうレシピ本も出版されています。
スイーツラスクからお食事風にアレンジしたカフェラスク、デザートラスクまでバリエーション豊富に掲載されています。
おうちでオウザンのクロワッサンラスクを作って紅茶と一緒に楽しむというのも何だか優雅でいいですね。
CAFE OHZANのラスクブック
2012年12月2日放送のがっちりマンデーで儲かるご当地お菓子として紹介されたのは、
- 沖田製菓舗の「じゃがメル」
- パインの「パインアメ」
- マツザワの「市田柿ミルフィーユ」
- 山口製菓舗の「しょう油ラスク」
- OHZAN Cafe(オウザン・カフェ)の「クロワッサンラスク」
- 山田屋の「山田屋まんじゅう」
【お店紹介】
店名 : オウザン カフェ(OHZAN Cafe)
住所 : 秋田県雄勝郡羽後町西馬内字川原田12-2
電話番号 : 0183-62-1502
FAX番号 : 0183-62-5086
営業時間 : 5月~10月 / 10:30~18:00(17:30LO)
定休日 : 5月~10月の日曜日のみ営業
お店のHP : 【カフェ・オウザン】CAFE OHZAN クロワッサンラスク
*上記本店以外では、銀座三越店(東京都中央区銀座4-6-16 銀座三越B2F)、伊勢丹新宿店(東京都新宿区新宿3-14-1 伊勢丹新宿店B1F)に店舗があります。
<OHZAN(オウザン)>「クロワッサンラスク」はお取り寄せ可能です。
お取り寄せはこちらから
・オンラインショップ |【カフェ・オウザン公式サイト】CAFE OHZAN
大きな地図で見る
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 長崎堂「カステララスク」ヒットの泉で紹介
- OHZAN Cafe(オウザン・カフェ)「クロワッサンラスク」がっちりマンデーで儲かるご当地お菓子として紹介
- 山口製菓舗「しょう油ラスク」がっちりマンデーで儲かるご当地お菓子として紹介
コメント