
皮が美味しい♪
林家正蔵(はやしやしょうぞう)さんのお土産!
<御菓子司 亀十(おんかしつかさ かめじゅう)>の「亀十有名特製 どら焼」はお取り寄せ可能です。
2012年9月26日、さんまのまんま | 関西テレビ放送『さんまのまんま秋のさんまは脂がノッてますよSP』で、林家正蔵(はやしやしょうぞう)さんがお土産として紹介。
<御菓子司 亀十(おんかしつかさ かめじゅう)>の「亀十有名特製 どら焼」 1個 315円
<亀十>は、大正末期創業、東京都台東区雷門に本店を構える和菓子店。
亀十の「どら焼き」は、ふわふわの自家製の皮に北海道十勝産のあんこをたっぷり挟み込んだどら焼きで、餡は黒あん(粒あん)と白あんの2種類。
私は粒あんが好きですね。
亀十のどら焼きは皮に特徴があってとても美味しいのですが、同じくどらやきが有名で餡に定評のある<うさぎや>の餡と一緒にしたらどうなるのかとチャレンジしてみたら、お互いの良さを消してしまってあんまり良くなかったそうです。
「亀十特製 どら焼」の賞味期限は、製造日を含めて3日間。
5個入りからお取り寄せが可能ですが、ネットでの通信販売はなく、現金書留到着後の商品発送となります。送料などの詳細はお店に電話でご確認ください。丁寧に教えてくださいますよ。
ちなみに<うさぎや>のどらやきはお取り寄せできません。お店に行く場合も、夕方には売り切れていることが多いので、予約をして行かれる方が確実です。
東京23区おみやげさんぽ (地球の歩き方BOOKS)
【お店紹介】
店名 : 御菓子司 亀十(おんかしつかさ かめじゅう)
住所 : 〒111-0034 東京都台東区雷門2-18-11
電話番号 : 03-3841-2210
FAX番号 : 03-3841-8521
営業時間 : 10:00~20:30
定休日 : 不定休
駐車場 : なし
お店のHP : どら焼きの亀十_浅草のれん会
<亀十>「亀十のどら焼」はお取り寄せ可能です。
お取り寄せはお電話で。
お店情報はこちらから
・亀十 かめじゅう - 浅草/和菓子 [食べログ]
大きな地図で見る
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 御菓子司 みすゞ「生どら焼き」シューイチで紹介
- 亀十「どら焼」林家正蔵さんがさんまのまんまSPで紹介
- 手作り工房 横濱カステラ文「ジャムと生クリームのどら焼き」Oha!4(おはよん)で紹介
コメント